2011年06月
喰ったもの/台湾旅行記PART3
category - もやじな日記
2011/
06/
29ノーマークの店が美味かった
点心は香港のほうが楽しいかも


恵比寿にもある日本でも
おなじみのチンティンロウ
小龍包、スーランタンスープ、炒飯





林森公園正面
吉貝点心飯店 朝までやってる
XOジャン炒飯と吉貝ビーフンは極美味

安いドリンクチェーン店
毎日飲んでた

んっ!




小龍包 超人気店
激込みで入れませんでした
予約入れないと無理ですね

夕暮れの永康街より101タワー



永康15
マンゴーかき氷台湾No1
量もめちゃ多いです要注意


永康15の向かいで売ってる
ネギクレープもめちゃ混み
クセになる味


どこでも売っている紅豆豆花
プレーンもいいが
いろいろ入れて楽しみましょう

油化街のそばや
海老団子スープがおいしい


晴美食堂/うまいだなこれが
料理をチョイスしてトレーに
入れてもらう チェーン店
日本人観光客率ゼロ



変にアートしてる
ケーキ屋もチラホラ
2011.06.05~08の出来事
台湾旅行記
食べた物を忘れないうちに
メモ、めも、、、
マンゴーアイスは絶対食べるべき
後悔します
それもこの店で
生かして頂いて ありがとう御座位ます
点心は香港のほうが楽しいかも


恵比寿にもある日本でも
おなじみのチンティンロウ
小龍包、スーランタンスープ、炒飯





林森公園正面
吉貝点心飯店 朝までやってる
XOジャン炒飯と吉貝ビーフンは極美味

安いドリンクチェーン店
毎日飲んでた

んっ!




小龍包 超人気店
激込みで入れませんでした
予約入れないと無理ですね

夕暮れの永康街より101タワー



永康15
マンゴーかき氷台湾No1
量もめちゃ多いです要注意


永康15の向かいで売ってる
ネギクレープもめちゃ混み
クセになる味


どこでも売っている紅豆豆花
プレーンもいいが
いろいろ入れて楽しみましょう

油化街のそばや
海老団子スープがおいしい


晴美食堂/うまいだなこれが
料理をチョイスしてトレーに
入れてもらう チェーン店
日本人観光客率ゼロ



変にアートしてる
ケーキ屋もチラホラ
2011.06.05~08の出来事
台湾旅行記
食べた物を忘れないうちに
メモ、めも、、、
マンゴーアイスは絶対食べるべき
後悔します
それもこの店で
生かして頂いて ありがとう御座位ます
スポンサーサイト
長野は青空だった
category - アイアン散歩
2011/
06/
26天気予報コロコロ変わり過ぎ
藤岡から上はシトシト雨 退散退散
国道R299武州街道/酷道でした

群馬側は寒く峠からは暖かい

長野は晴れ間が

展望台から雲しか見えず
2011.06.26の出来事
朝、4時頃目が覚めた
2度寝もなんだし
天気予報をチェック
東京、埼玉、山梨、長野は曇り
群馬は6時には雨が上って曇り
しばし目論み
R17号下道走りで高崎よりR406草津街道
草津経由で志賀高原方面または小諸に抜け
ビーナスラインで松本へ抜け
広域農道をつないで韮崎から中央高速で帰宅
天気見ながらいきますか
桶川辺りで霧雨の洗礼
なんかやばいか
なんとか藤岡までたどり着く
しっかり雨になりました
ルート変更!安中方面へ
雨やまず
南下しながら佐久へ抜けよう
下仁田に移動
R254信州街道はこの前走ったばかり
県道45で南牧村、湯野沢トンネルでR299武州街道へ出る
そういえばこの辺りがダート時代から
ぶどう峠しか使ったことがないのに気づく
十石峠通ってみるか
これがよくなかった
群馬側は最悪
道幅狭し、落石ゴロゴロ、見通しゼロ
当然クネクネ道
突然視界が開いたらそこが峠!
気温も全然違う!
やはり国道3ケタは県道より酷い
酷道でした
いい事も少々
気になる林道を数本見つけたので
調べて近いうちアタックかな
峠より長野側は前半路面状態悪いが
乙女の滝から先は
極楽直線道路
信号もなく気持ちよくドコドコ
何とか佐久到着
天気予報にやられ気持ちが完全に折れた
素直に須玉に抜けて中央高速で13:00頃ご帰宅
なんかハーレーを汚しに行った散歩となりやした
下回り・マフラー・テールは泥泥
初の雨走行でした
純正のタイヤ
雨だとへなちょこだと言う事もわかったし
いいとしよう
洗車めんどくさいな
生かして頂いて ありがとう御座位ます
藤岡から上はシトシト雨 退散退散
国道R299武州街道/酷道でした

群馬側は寒く峠からは暖かい

長野は晴れ間が

展望台から雲しか見えず
2011.06.26の出来事
朝、4時頃目が覚めた
2度寝もなんだし
天気予報をチェック
東京、埼玉、山梨、長野は曇り
群馬は6時には雨が上って曇り
しばし目論み
R17号下道走りで高崎よりR406草津街道
草津経由で志賀高原方面または小諸に抜け
ビーナスラインで松本へ抜け
広域農道をつないで韮崎から中央高速で帰宅
天気見ながらいきますか
桶川辺りで霧雨の洗礼
なんかやばいか
なんとか藤岡までたどり着く
しっかり雨になりました
ルート変更!安中方面へ
雨やまず
南下しながら佐久へ抜けよう
下仁田に移動
R254信州街道はこの前走ったばかり
県道45で南牧村、湯野沢トンネルでR299武州街道へ出る
そういえばこの辺りがダート時代から
ぶどう峠しか使ったことがないのに気づく
十石峠通ってみるか
これがよくなかった
群馬側は最悪
道幅狭し、落石ゴロゴロ、見通しゼロ
当然クネクネ道
突然視界が開いたらそこが峠!
気温も全然違う!
やはり国道3ケタは県道より酷い
酷道でした
いい事も少々
気になる林道を数本見つけたので
調べて近いうちアタックかな
峠より長野側は前半路面状態悪いが
乙女の滝から先は
極楽直線道路
信号もなく気持ちよくドコドコ
何とか佐久到着
天気予報にやられ気持ちが完全に折れた
素直に須玉に抜けて中央高速で13:00頃ご帰宅
なんかハーレーを汚しに行った散歩となりやした
下回り・マフラー・テールは泥泥
初の雨走行でした
純正のタイヤ
雨だとへなちょこだと言う事もわかったし
いいとしよう
洗車めんどくさいな
生かして頂いて ありがとう御座位ます
田んぼにアメリカそして海とハーレー
category - アイアン散歩
2011/
06/
25明日から天気悪いのか?
ブローバイキャッチホースの
テストをかねて潮風を浴びて来た

一面は田んぼ/平塚、県道61号

R61に突如アメリカンダイナー出現

有名なカレー屋さんです
2011.06.24の出来事
今日も太陽は勘違いしたままでしたな
誰かきちんと教えたほうがいいよ
暑すぎます
ブローバイガス対策の効果を検証するため
東名厚木経由で西湘バイパスを流してきた
途中以前より気になっていた
田んぼの中に突如現れるアメリカ
小田厚の側道R127を走りR61に入ってすぐにある
(R127とR61の交差点に見逃しそうな小さな看板あり)
ペッパーズをしばし鑑賞
ランチタイムとディナータイムの中休みで
カレーは食べれず
R134、有料に戻った西湘バイパスを走る
はっはつは!クルマ少ないです
今日は強風によりもろに
潮を浴びながらの走行
マイナスイオンと思うか
西湘PAで珈琲タイム
かなり海を眺めダラダラしてました
肝心のブローバイをチェック
パイプを見る限り
白くくもりガスは抜けているが
オイルは溜まってない
まあいい感じです
小田原を抜け大井松田より東名で帰路
ブローバイのテストのため
いつもよりハイペースで走る
帰宅後
エンジンオイルとフィルターを交換
後は車体を軽く吹き上げてと、、、
潮でメッキが真っ白!
水フキと磨きが追加になりました
海岸線走るとしょうがないね
部屋に戻ると
自分も暑さで塩をふいていた
梅雨明けが楽しみだが今年の暑さは怖いかも
生かして頂いて ありがとう御座位ます
ブローバイキャッチホースの
テストをかねて潮風を浴びて来た

一面は田んぼ/平塚、県道61号

R61に突如アメリカンダイナー出現

有名なカレー屋さんです
2011.06.24の出来事
今日も太陽は勘違いしたままでしたな
誰かきちんと教えたほうがいいよ
暑すぎます
ブローバイガス対策の効果を検証するため
東名厚木経由で西湘バイパスを流してきた
途中以前より気になっていた
田んぼの中に突如現れるアメリカ
小田厚の側道R127を走りR61に入ってすぐにある
(R127とR61の交差点に見逃しそうな小さな看板あり)
ペッパーズをしばし鑑賞
ランチタイムとディナータイムの中休みで
カレーは食べれず
R134、有料に戻った西湘バイパスを走る
はっはつは!クルマ少ないです
今日は強風によりもろに
潮を浴びながらの走行
マイナスイオンと思うか
西湘PAで珈琲タイム
かなり海を眺めダラダラしてました
肝心のブローバイをチェック
パイプを見る限り
白くくもりガスは抜けているが
オイルは溜まってない
まあいい感じです
小田原を抜け大井松田より東名で帰路
ブローバイのテストのため
いつもよりハイペースで走る
帰宅後
エンジンオイルとフィルターを交換
後は車体を軽く吹き上げてと、、、
潮でメッキが真っ白!
水フキと磨きが追加になりました
海岸線走るとしょうがないね
部屋に戻ると
自分も暑さで塩をふいていた
梅雨明けが楽しみだが今年の暑さは怖いかも
生かして頂いて ありがとう御座位ます
ブローバイガスの鼻水とめ
category - もやじなバイク
2011/
06/
23夏風邪のエンジンに処方箋
気温の上昇とともにブローバイガスも増量

大気解放は有毒ガスが危ない
エアクリに還元しましょう

取り出しとエアクリ入り口

後ろより見る

下より鼻水たまりを見る

シーリンググリースをヌリヌリ

上から見た感じ

前方より見る

出来上がり
2011.06.23の出来事
昨夜は嫁が外泊
男でも出来たか?
母、叔母の女三人で遊んでいた様です
たまの一人で夜更かししてしまった
暑くて寝れなかったとも言う
今日も太陽君は勘違いしていたようで
容赦ない熱を浴びせてくれました
体調崩さないようにしてくださいね皆さん
先月からやんなきゃと思いつつ先延ばしにしてきた案件
吸排気系をいじると大概出てくる問題
気温上昇によるエンジン熱上昇もある
高速飛ばすと
エアクリカバーの下にしたたる液体が
たまに足に飛んでくる
ブローバイから出てくるオイルです
オイルキャッチタンクも考えた
ホースラインをすっきりさせるには
ホーンの横に小さいのを取付ける
大きいのだとスターターモーターの上になるが
ホースラインが丸見え
国産バイクやスポスタだとカスタム主張でかっこいいのだが
ツアラーには似合わない
サイドカバーの中もあるが
ホースラインが長過ぎる
結果、タンクはあきらめました
現状の短すぎるブローバイガスラインを長くし
途中に鼻水たまりをもうける
オイルキャッチホースとでも言っておきましょう
材料は家にある物でまかなう
なぜかいろいろあるのよね
今回はK11マーチとXJR1200の余り物で製作
エアークリーナーをぐるっと1周するカタチです
出来るだけ隠れるようにして装着
途中にニョキット突起させ
そこにいろんな体液が溜まってくれればいいが
エアクリには今よりガス&オイルは行かないでしょう
インジェクションが汚れなければいいですが
どうなることやら
ガレージが半地下なのだが
作業が終わって窓を大開放していた家に戻ったら
いやー!ガレージのほうが涼しくて快適
蚊のアタックがなければ完璧なのだ
蚊取り線香がきれている
買いにいかなければ
生かして頂いて ありがとう御座位ます
気温の上昇とともにブローバイガスも増量

大気解放は有毒ガスが危ない
エアクリに還元しましょう

取り出しとエアクリ入り口

後ろより見る

下より鼻水たまりを見る

シーリンググリースをヌリヌリ

上から見た感じ

前方より見る

出来上がり
2011.06.23の出来事
昨夜は嫁が外泊
男でも出来たか?
母、叔母の女三人で遊んでいた様です
たまの一人で夜更かししてしまった
暑くて寝れなかったとも言う
今日も太陽君は勘違いしていたようで
容赦ない熱を浴びせてくれました
体調崩さないようにしてくださいね皆さん
先月からやんなきゃと思いつつ先延ばしにしてきた案件
吸排気系をいじると大概出てくる問題
気温上昇によるエンジン熱上昇もある
高速飛ばすと
エアクリカバーの下にしたたる液体が
たまに足に飛んでくる
ブローバイから出てくるオイルです
オイルキャッチタンクも考えた
ホースラインをすっきりさせるには
ホーンの横に小さいのを取付ける
大きいのだとスターターモーターの上になるが
ホースラインが丸見え
国産バイクやスポスタだとカスタム主張でかっこいいのだが
ツアラーには似合わない
サイドカバーの中もあるが
ホースラインが長過ぎる
結果、タンクはあきらめました
現状の短すぎるブローバイガスラインを長くし
途中に鼻水たまりをもうける
オイルキャッチホースとでも言っておきましょう
材料は家にある物でまかなう
なぜかいろいろあるのよね
今回はK11マーチとXJR1200の余り物で製作
エアークリーナーをぐるっと1周するカタチです
出来るだけ隠れるようにして装着
途中にニョキット突起させ
そこにいろんな体液が溜まってくれればいいが
エアクリには今よりガス&オイルは行かないでしょう
インジェクションが汚れなければいいですが
どうなることやら
ガレージが半地下なのだが
作業が終わって窓を大開放していた家に戻ったら
いやー!ガレージのほうが涼しくて快適
蚊のアタックがなければ完璧なのだ
蚊取り線香がきれている
買いにいかなければ
生かして頂いて ありがとう御座位ます
ハーレー散歩/富士川下り
category - アイアン散歩
2011/
06/
23熱風の中ハーレー散歩
お日様はなぜがんばり過ぎたのだろう

富士山と田んぼ
山梨県韮崎市円野町下円井348付近

武田信玄様もバイカー?
2011.06.22の出来事
暑すぎな一日でした。
軒並み35°超え
韮崎まで中央高速
あいかわらず暑い中央高速
バイクで切る風は
熱風!不快でしかない
20号を下り円野町郵便局前交差点を
県道12号に左に折れる
この道は信号も少なく
南アルプスの山を見ながら快適に走れる
左前方にはずっと富士山がいる
10代の頃より走って以来
年に数回走っている
以前は林道もたくさんあり楽しめた
最近は害獣除けのフェンスやゲートがあり
入れなくなり少々悲しい
南アルプス市まで快適に走り
富士川沿いに国道52号身延道を走り
途中より対岸の身延線にそった道を
富士宮市へ向かい走る
富士川を下るハーレー散歩
富士川と身延線の間の細い道
信号も無く交通量も少ない
気分良く走れます。
帰りは東名
大井松田を過ぎたあたりから
また、熱風地獄が始まった
でも、中央高速に比べれば
全然マシです。
この季節の散歩は東北方面だったのだが
3.11で足が向かないというか
気が向かない なんかね。
信号待ちがつらい季節到来です。
370Kmの走行 燃費は18.2Km
生かして頂いて ありがとう御座位ます
お日様はなぜがんばり過ぎたのだろう

富士山と田んぼ
山梨県韮崎市円野町下円井348付近

武田信玄様もバイカー?
2011.06.22の出来事
暑すぎな一日でした。
軒並み35°超え
韮崎まで中央高速
あいかわらず暑い中央高速
バイクで切る風は
熱風!不快でしかない
20号を下り円野町郵便局前交差点を
県道12号に左に折れる
この道は信号も少なく
南アルプスの山を見ながら快適に走れる
左前方にはずっと富士山がいる
10代の頃より走って以来
年に数回走っている
以前は林道もたくさんあり楽しめた
最近は害獣除けのフェンスやゲートがあり
入れなくなり少々悲しい
南アルプス市まで快適に走り
富士川沿いに国道52号身延道を走り
途中より対岸の身延線にそった道を
富士宮市へ向かい走る
富士川を下るハーレー散歩
富士川と身延線の間の細い道
信号も無く交通量も少ない
気分良く走れます。
帰りは東名
大井松田を過ぎたあたりから
また、熱風地獄が始まった
でも、中央高速に比べれば
全然マシです。
この季節の散歩は東北方面だったのだが
3.11で足が向かないというか
気が向かない なんかね。
信号待ちがつらい季節到来です。
370Kmの走行 燃費は18.2Km
生かして頂いて ありがとう御座位ます
schott祭り/詳細報告
category - もやじな日記
2011/
06/
22Schottをメインにお買い物
総額で革ジャン1枚分ぐらい

本日のおやつ
頂き物のマドレーヌ ごちそうさまでした

晩ご飯 コメダ珈琲仙川店
2011.06.19の戦利品詳細


監獄もの


なんちゃってバイカースタイル


ワークウェアシリーズ

コチラもワークウェアシリーズ


レザーシャツ


嫁くん用革ジャン
ABC MART残り1点コーナーで
手に入れたもの1,000円~5,000円





本日届いた楽天購入物
なんか以上に安かったので嫁くんにプレゼント

Tory Burch ラバー&JERRY REVA
3,880円送料込み

コレがサービスでついてきた
意味不明?
2011.06.21の出来事
日中30°超えで
蒸し暑い日でしたね
気持ちが準備出来てないのに
へろへろでした
晩ご飯作る気がしなかったの
コメダ珈琲ですませた
八ヶ岳アウトレットの購入物
こんなもんです
秋物サンプルはこの次期に良くでるので
狙っていってます
秋までタンスの肥やしです!
生かして頂いて ありがとう御座位ます
総額で革ジャン1枚分ぐらい

本日のおやつ
頂き物のマドレーヌ ごちそうさまでした

晩ご飯 コメダ珈琲仙川店
2011.06.19の戦利品詳細


監獄もの


なんちゃってバイカースタイル


ワークウェアシリーズ

コチラもワークウェアシリーズ


レザーシャツ


嫁くん用革ジャン
ABC MART残り1点コーナーで
手に入れたもの1,000円~5,000円





本日届いた楽天購入物
なんか以上に安かったので嫁くんにプレゼント

Tory Burch ラバー&JERRY REVA
3,880円送料込み

コレがサービスでついてきた
意味不明?
2011.06.21の出来事
日中30°超えで
蒸し暑い日でしたね
気持ちが準備出来てないのに
へろへろでした
晩ご飯作る気がしなかったの
コメダ珈琲ですませた
八ヶ岳アウトレットの購入物
こんなもんです
秋物サンプルはこの次期に良くでるので
狙っていってます
秋までタンスの肥やしです!
生かして頂いて ありがとう御座位ます
schott祭り
category - もやじなバイク
2011/
06/
20高速土日特別割引最終日にお出かけ
高速使って近場にお買い物
本日の戦利品!SchottとVANS
詳細は後日アップ予定


2011.06.19の出来事
お昼前、遅く起きた日曜日
嫁も本日お休み
もやじは1年近く毎日おやすみなのだが
昨日まで体調が悪く
Vラリーも行けなくて
お出かけしたくてむずむずしていた
ハーレーはメッキにガラスコーティングを行ったので
2,3日お休み
久しぶりにK11マーチで出動しますか
欲しいものもあったので
八ヶ岳のアウトレットへ向け
がら空きの中央道をテケテケ
のぼりは小仏トンネル前から渋滞始まっていましたね
AVIREX DEPOでSchottの
SALE品とサンプル品を買いあさり
ABC MARTでも
SALE品と最後の1足品を物色
15:00過ぎに着いたのだが
駐車場は満車 観光の帰りによった方が多かったのかも
そのおかげかは分からないが
本日だけの特別価格が多かった
定価より50%OFF以下でお買い物できました
同じアウトレットでも
御殿場や入間より八ヶ岳が安いのはなぜだろう
たまたまか?
帰りは急いでもどうせ渋滞している
甲府まで20号を走り
晩ご飯を食べのんびり過ごし
22:00前に高速in
少々混んでいたが24:00には帰宅
八ヶ岳アウトレットで
他のお客さんを見ていて思ったことが
財布が固い なかなか開かないね
消費力が落ちているを実感
来週より土日にお出かけも減るだろうし
ますます消費が尻下がりになるであろう
良くないね
我が家だけでもバンバン使うか
童話のキリギリスにならない程度にね
生かして頂いて ありがとう御座位ます
高速使って近場にお買い物
本日の戦利品!SchottとVANS
詳細は後日アップ予定


2011.06.19の出来事
お昼前、遅く起きた日曜日
嫁も本日お休み
もやじは1年近く毎日おやすみなのだが
昨日まで体調が悪く
Vラリーも行けなくて
お出かけしたくてむずむずしていた
ハーレーはメッキにガラスコーティングを行ったので
2,3日お休み
久しぶりにK11マーチで出動しますか
欲しいものもあったので
八ヶ岳のアウトレットへ向け
がら空きの中央道をテケテケ
のぼりは小仏トンネル前から渋滞始まっていましたね
AVIREX DEPOでSchottの
SALE品とサンプル品を買いあさり
ABC MARTでも
SALE品と最後の1足品を物色
15:00過ぎに着いたのだが
駐車場は満車 観光の帰りによった方が多かったのかも
そのおかげかは分からないが
本日だけの特別価格が多かった
定価より50%OFF以下でお買い物できました
同じアウトレットでも
御殿場や入間より八ヶ岳が安いのはなぜだろう
たまたまか?
帰りは急いでもどうせ渋滞している
甲府まで20号を走り
晩ご飯を食べのんびり過ごし
22:00前に高速in
少々混んでいたが24:00には帰宅
八ヶ岳アウトレットで
他のお客さんを見ていて思ったことが
財布が固い なかなか開かないね
消費力が落ちているを実感
来週より土日にお出かけも減るだろうし
ますます消費が尻下がりになるであろう
良くないね
我が家だけでもバンバン使うか
童話のキリギリスにならない程度にね
生かして頂いて ありがとう御座位ます
ROAD KING 2代目マフラー
category - もやじなバイク
2011/
06/
17純正北米マフラーを
クラッシャーマフラートライデントに変更
重低音にしたくてたまらず購入
現在仕様:ヘッダーパイプ/S&S サイレンサー/クリヤキン
サブコン/ワイセコ エアクリーナー/S&S inK&N

シートが嫁君居眠り仕様になってます
マフラー交換後


かなり太い! 向こう岸が見えます

いままでの北米マフラー
これはこれでいい音なのだが

接合部分に焼き付き防止グリスぬりぬり

片側のみ交換 さすがビッグエンド太い




取付完了! 試運転が楽しみ


デッドストックのオークリー
格安で購入/レンズ込み¥5,980
2011.06.10の出来事
2007年北米マフラーを入れていた
北米マフラーといえばパインバレー
購入時に右側パンチアウト済み
その後左側も貫通で低音アップ
そこそこ低音で歯切れ良い音であったが
パンチアウト独特の
アクセルオフ時のピヨピヨ音がどうも好きになれず
次期マフラーの音色を
You TUBEで利き酒ならぬ利きマフラー
バンス&ハインズ モンスター オーバル スリップオンマフラーか
クリアキン クラッシャーマフラーで悩む
高回転時も音割れが少ないクリアキンに決定
エンドはもちろんビッグエンドのトライデント
スリップストリームもシャープでカッコいいですが
男はだまってビッグエンド!
アメリカのハーレーカスタム番組で
水着のお姉ちゃんがカスタムするコーナーがある
そのコーナーでクリヤキンクラッシャーマフラーを
シャープなスリップストリームか
ビッグエンドのトライデントかチョイスするシーンがあったのだが
エロい仕草とセクシーボイスでビッグエンドを選んだ
その事はビックエンドにしたこととは関係ない、、かな?
交換後、400キロぐらい散歩した
インプレはというと
コレ! 狙いどおり!
重低音好きにはいいと思う
引っぱっても音割れなし
低速トルクは若干増し
粘りが出た感じが強い
80キロ弱でも6速入れられるかな
メッキの質感はこんなもんかな
純正と比べると皮膜が弱い感じはする
純正のメッキは偉大だね
今のところ満足してます
バイク用メガネ
追加配備!
デッドストックのオークリーを
楽天で購入
デッドストック!聞こえはいいが
どこかの不良在庫でしょう
度付きレンズ込みで格安購入
いい感じで気に入っています。
「通販めがね」と検索してみて
追記
嫁がマフラー交換した事を
気づかないと思っていたのだが
嫁に内緒で交換したのです
小鹿野にわらじカツ丼散歩に行った時
コンビニで一服していると
嫁がポツリと一言
「ハーレーの音が違うんだけど」
「音がずぶとくなってない?」
「何かした?」
「あっ!」
ばれました
その後どうなったかは想像できるでしょう
フッー!
生かして頂いて ありがとう御座位ます
クラッシャーマフラートライデントに変更
重低音にしたくてたまらず購入
現在仕様:ヘッダーパイプ/S&S サイレンサー/クリヤキン
サブコン/ワイセコ エアクリーナー/S&S inK&N

シートが嫁君居眠り仕様になってます
マフラー交換後


かなり太い! 向こう岸が見えます

いままでの北米マフラー
これはこれでいい音なのだが

接合部分に焼き付き防止グリスぬりぬり

片側のみ交換 さすがビッグエンド太い




取付完了! 試運転が楽しみ


デッドストックのオークリー
格安で購入/レンズ込み¥5,980
2011.06.10の出来事
2007年北米マフラーを入れていた
北米マフラーといえばパインバレー
購入時に右側パンチアウト済み
その後左側も貫通で低音アップ
そこそこ低音で歯切れ良い音であったが
パンチアウト独特の
アクセルオフ時のピヨピヨ音がどうも好きになれず
次期マフラーの音色を
You TUBEで利き酒ならぬ利きマフラー
バンス&ハインズ モンスター オーバル スリップオンマフラーか
クリアキン クラッシャーマフラーで悩む
高回転時も音割れが少ないクリアキンに決定
エンドはもちろんビッグエンドのトライデント
スリップストリームもシャープでカッコいいですが
男はだまってビッグエンド!
アメリカのハーレーカスタム番組で
水着のお姉ちゃんがカスタムするコーナーがある
そのコーナーでクリヤキンクラッシャーマフラーを
シャープなスリップストリームか
ビッグエンドのトライデントかチョイスするシーンがあったのだが
エロい仕草とセクシーボイスでビッグエンドを選んだ
その事はビックエンドにしたこととは関係ない、、かな?
交換後、400キロぐらい散歩した
インプレはというと
コレ! 狙いどおり!
重低音好きにはいいと思う
引っぱっても音割れなし
低速トルクは若干増し
粘りが出た感じが強い
80キロ弱でも6速入れられるかな
メッキの質感はこんなもんかな
純正と比べると皮膜が弱い感じはする
純正のメッキは偉大だね
今のところ満足してます
バイク用メガネ
追加配備!
デッドストックのオークリーを
楽天で購入
デッドストック!聞こえはいいが
どこかの不良在庫でしょう
度付きレンズ込みで格安購入
いい感じで気に入っています。
「通販めがね」と検索してみて
追記
嫁がマフラー交換した事を
気づかないと思っていたのだが
嫁に内緒で交換したのです
小鹿野にわらじカツ丼散歩に行った時
コンビニで一服していると
嫁がポツリと一言
「ハーレーの音が違うんだけど」
「音がずぶとくなってない?」
「何かした?」
「あっ!」
ばれました
その後どうなったかは想像できるでしょう
フッー!
生かして頂いて ありがとう御座位ます
怪しさ満載/台湾旅行記PART2
category - もやじなバイク
2011/
06/
11低価格と怪しさ重視でお買い物
買い物は問屋街に限る


ZEUSのヘルメット/1,900元(5400円)
サングラスバイザー装備

限定品の迷彩カラーリング

NYマンハッタンのライブハウス
CBGBのカラーリング/800元(2,300円)
バイザーは雑貨屋で購入/99元(285円)

タイヤのエアーキャップ/99元(285円)
なぜか手榴弾

LED付きウオッシャーノズル/75元(220円)

ARAIでなくASIA

iPHONE4用カバーとケース
合わせて/180元(510円)

華陰街(問屋街)雑貨が卸値で買える


カラフルなマスクも購入
2011.06.05~08の出来事
台湾といえば
自転車のパーツと安全帽
格安で購入できる
今回は安全帽を物色
松山空港の前、龍江路の辺りに
多く点在している
他にも台北市内に数店あるが
価格が高めと品数が少ない
迷彩物を見つけた
内装も洗えるしサングラスバイザー付きが受けた
一応DOT規格
台湾のネット通販で1,800元ぐらいで出ている
2,000元と言われたが値段交渉し
チークパッドを厚めのものに交換してもらい
100元安くしてもらった
嫁用ヘルメットは冗談半分で購入
本当にCBGBかな?
バイザーは市内にある雑貨店で買ったほうが
断然安く買えます
日本だと特売品でも1,000円位するからね
この300円弱はおすすめ
もう少し買えばよかったと後悔
雑貨屋に行くと
バカ安な怪しい商品がたくさんありますよ
後日、ブログに書きます
華陰街(問屋街)に行ってから
お買い物はしたほうがいいですね
旅行者も卸値で買い物できます
西門等で同じ物が3倍以上の価格でぶら下がってます
路面店で買い物出来なくなること必至
市内でスクーターや歩いてる方でもしているのを
見かける、カラフルなマスク
雑貨屋で買えます
おもしろいのでいろいろ購入
台北の知り合いにマスク買ったといったら
「日本でするんですか?」
「目立ち過ぎますよと言われてしまった」
怪しいものやおもろい物が見つかる
それも安く
台湾のお買い物は楽しいですよ
生かして頂いて ありがとう御座位ます
買い物は問屋街に限る


ZEUSのヘルメット/1,900元(5400円)
サングラスバイザー装備

限定品の迷彩カラーリング

NYマンハッタンのライブハウス
CBGBのカラーリング/800元(2,300円)
バイザーは雑貨屋で購入/99元(285円)

タイヤのエアーキャップ/99元(285円)
なぜか手榴弾

LED付きウオッシャーノズル/75元(220円)

ARAIでなくASIA

iPHONE4用カバーとケース
合わせて/180元(510円)

華陰街(問屋街)雑貨が卸値で買える


カラフルなマスクも購入
2011.06.05~08の出来事
台湾といえば
自転車のパーツと安全帽
格安で購入できる
今回は安全帽を物色
松山空港の前、龍江路の辺りに
多く点在している
他にも台北市内に数店あるが
価格が高めと品数が少ない
迷彩物を見つけた
内装も洗えるしサングラスバイザー付きが受けた
一応DOT規格
台湾のネット通販で1,800元ぐらいで出ている
2,000元と言われたが値段交渉し
チークパッドを厚めのものに交換してもらい
100元安くしてもらった
嫁用ヘルメットは冗談半分で購入
本当にCBGBかな?
バイザーは市内にある雑貨店で買ったほうが
断然安く買えます
日本だと特売品でも1,000円位するからね
この300円弱はおすすめ
もう少し買えばよかったと後悔
雑貨屋に行くと
バカ安な怪しい商品がたくさんありますよ
後日、ブログに書きます
華陰街(問屋街)に行ってから
お買い物はしたほうがいいですね
旅行者も卸値で買い物できます
西門等で同じ物が3倍以上の価格でぶら下がってます
路面店で買い物出来なくなること必至
市内でスクーターや歩いてる方でもしているのを
見かける、カラフルなマスク
雑貨屋で買えます
おもしろいのでいろいろ購入
台北の知り合いにマスク買ったといったら
「日本でするんですか?」
「目立ち過ぎますよと言われてしまった」
怪しいものやおもろい物が見つかる
それも安く
台湾のお買い物は楽しいですよ
生かして頂いて ありがとう御座位ます
サングラス修理完了
category - もやじな日記
2011/
06/
11あきらめなくてよかった
度付きサングラスを修理
オーダーメガネ製作からメガネの修理まで
『昭和の技術が残る店』
メガネルームeye

2011.06.11の出来事
バイク用の度付きサングラスが
蝶番のネジがキツかったようで
蝶番が割れて途方にくれていた
ネットで検索するも
5,000~6,000円の修理代のところが多い
今回、修理をお願いしたところのみ
プラスチック製フレームは
3,000円で修理を受けてくれた
本日、先方に修理依頼品が届いたのだが
修理完了&発送のメールが先ほどきた
仕事が早すぎます
うれしくてたまりませんな
合う蝶番部品があったこともあるのだろうが
短期間で手物とに戻ってくることは
いいですな
メガネに関するトラブルがあった場合
ココに相談してみると解決できるかもしれないですよ
生かして頂いて ありがとう御座位ます
度付きサングラスを修理
オーダーメガネ製作からメガネの修理まで
『昭和の技術が残る店』
メガネルームeye

2011.06.11の出来事
バイク用の度付きサングラスが
蝶番のネジがキツかったようで
蝶番が割れて途方にくれていた
ネットで検索するも
5,000~6,000円の修理代のところが多い
今回、修理をお願いしたところのみ
プラスチック製フレームは
3,000円で修理を受けてくれた
本日、先方に修理依頼品が届いたのだが
修理完了&発送のメールが先ほどきた
仕事が早すぎます
うれしくてたまりませんな
合う蝶番部品があったこともあるのだろうが
短期間で手物とに戻ってくることは
いいですな
メガネに関するトラブルがあった場合
ココに相談してみると解決できるかもしれないですよ
生かして頂いて ありがとう御座位ます
台北MOTO GP/台湾旅行記PART1
category - もやじな日記
2011/
06/
11街中チキチキレース
クルマより多いんじゃないか!
歩道は全て駐輪場

スタート前

スタート!

後続グループ

フロントロー

中盤グループ

まだ、中盤グループ
後ろはまだスタートしてない
2011.06.05~08の出来事
台北市内では交差点ごとに
こんな状態
これは通勤帰宅ラッシュで少々混雑
信号が多く変わるまでに長い
歩道や車道は駐輪所
高級ホテルと官庁関連以外は
スクーターだらけ
たまに見かける自転車が新鮮でした
そうそう!自転車工場天国のわりに
ロードレーサーやMTBは
数台しか見かけなかった
お店も少なかったし
暑いから乗る気しないのか
スクーターが多すぎて危ないから
よくわからん国でした。
台北市内は
歩き回るには少々広い
自転車かスーターが丁度いい
次に行くとしたら
知り合いから無理矢理
スクーターを借りようと思った次第
生かして頂いて ありがとう御座位ます
クルマより多いんじゃないか!
歩道は全て駐輪場

スタート前

スタート!

後続グループ

フロントロー

中盤グループ

まだ、中盤グループ
後ろはまだスタートしてない
2011.06.05~08の出来事
台北市内では交差点ごとに
こんな状態
これは通勤帰宅ラッシュで少々混雑
信号が多く変わるまでに長い
歩道や車道は駐輪所
高級ホテルと官庁関連以外は
スクーターだらけ
たまに見かける自転車が新鮮でした
そうそう!自転車工場天国のわりに
ロードレーサーやMTBは
数台しか見かけなかった
お店も少なかったし
暑いから乗る気しないのか
スクーターが多すぎて危ないから
よくわからん国でした。
台北市内は
歩き回るには少々広い
自転車かスーターが丁度いい
次に行くとしたら
知り合いから無理矢理
スクーターを借りようと思った次第
生かして頂いて ありがとう御座位ます
ハーレーパーツA品番
category - もやじなバイク
2011/
06/
10かなり形状が違う
錆びて固着に注意

4615と4615A


ブルーのロックタイト&耐水グリス
きちんとトルク管理

2011.06.04の出来事
2008年モデルRoadKing FLHRのパーツ
ドライブベルト交換時
プライマリーハウジングを外す際
スターターを取り外す必要がある
固定用ボルトが錆びて固着し
ネジを舐め気味でなんとか
外せた
写真の物は磨いた後なのだが
白く錆びて大変な事になっていた
交換です。
部品発注したら
4615は廃盤で末尾にAがつく
改良版になっていた
噂に聞いたハーレーのA品番であった
この形状なら水ははいらないかな
最初からすればいいのに
改良されたということは
クレームが多かったということか
これからもA品番に出会えるかな
生かして頂いて ありがとう御座位ます
錆びて固着に注意

4615と4615A


ブルーのロックタイト&耐水グリス
きちんとトルク管理

2011.06.04の出来事
2008年モデルRoadKing FLHRのパーツ
ドライブベルト交換時
プライマリーハウジングを外す際
スターターを取り外す必要がある
固定用ボルトが錆びて固着し
ネジを舐め気味でなんとか
外せた
写真の物は磨いた後なのだが
白く錆びて大変な事になっていた
交換です。
部品発注したら
4615は廃盤で末尾にAがつく
改良版になっていた
噂に聞いたハーレーのA品番であった
この形状なら水ははいらないかな
最初からすればいいのに
改良されたということは
クレームが多かったということか
これからもA品番に出会えるかな
生かして頂いて ありがとう御座位ます
海外へ逃亡
category - もやじな日記
2011/
06/
05いやな予感がするので逃げる
ウソ!ウソ!数日海外逃亡してきます。
なんかネタを仕入れてきます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
ウソ!ウソ!数日海外逃亡してきます。
なんかネタを仕入れてきます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
ヘルメットにまたも悪戯
category - もやじなバイク
2011/
06/
03昨日は嫁君ソース祭り
category - もやじな日記
2011/
06/
02ヘルメット投入
category - もやじなバイク
2011/
06/
02オールドスクールな一品
OGKを探したが見つからなかった。ブラスターの不人気色を購入
鏡面仕上げをしてみた


N95規格マスク

装着時はこんな感じ。かなりあやしい

2011.06.02の出来事
衆議院本会議、大島議員の
管総理への内閣不信任案提出趣旨説明を聞きながら
ブログ更新しています
ヘルメット追加配備していた
売れ残りらしく
バイザー付きでコミコミで10,000円を切る価格
バイザーは即、倉庫行き そのうち日の目をみるか?
クリアーの仕上げ、、、良くないね
凸凹残ってなんか雲っている
コンパウンドで鏡面加工を施す
色が鮮やかになり少々濃くなりました
写り込みもクッキリ
値段からすれば良く出来てると思います
政府・マスコミはとうの昔から信じてないので
バイクに乗って内部被曝はいかがなものか
N95規格対応のマスクも配備
なかなか黒は見つかりませんでしたが
なんとか手に入りました
MADE IN USAですな一応
ヘルメットと合わせると
懐かしい風景に
10代の頃に回りにいたような気がする風貌が
マスク無しよりはいいでしょう
気休めにはいいかもしれない
生かして頂いて ありがとう御座位ます
梅雨の晴れ間にハーレー散歩
category - アイアン散歩
2011/
06/
01そろそろ太陽が見たいかも
肌寒さがちょうどいい感じの中ハーレーでお散歩

南相木→川上村/馬越(まごい)峠

鹿がいた

レタス畑のビニールが凄い

信州峠

瑞牆湖でトイレタイム

お掃除して地震対策のジャッキイン

2011.05.31の出来事
お散歩距離:390.1Km/23.59ℓ
お散歩燃費:16.5Km/1ℓちょっと悪いな
お昼前に関越道へ入り
上信越道 吉井で高速を降りる
軽井沢を回ろうかと思っていたが
国道254で富岡、下仁田、佐久へと向かう
国道254は酷道なはずだがなんか快適だぞ
途中、旧道と標識があったな、新しくなっていたのね
走るの20数年ぶりだからねこの道
内山峠を超えると
コスモス街道なる超快適な道に変貌
相変わらずトラック道路でしたが
佐久を抜け小海までは
国道を外れ小海線にそって走る
村を結ぶ細い生活道路?農道?をのんびり走る
小海で南相木へ向かい山に入る
馬越峠(まごいとは読めないないよね)経由で川上村へ
峠付近では鹿がちらほら
なんか見らてました
まっ林道ですから
高原野菜で有名な川上村
クライミングで春夏はよくきていた所だ
お約束のスーパーナナーズを右に折れ
信州峠経由で中央高速須玉インターへ向かう
笹子トンネルを過ぎ神奈川に入る辺りから
急激に寒くなった
それも手が痛くなるほど
軽く鼻水たれた
18:00過ぎにご帰宅、そしてお掃除
虫の死骸、亡がらを落とすのが大変
虫の季節になってきたのですな
国道254ではツーリング集団が二組ソロが4人
後はソロの方が3人ぐらい見かけたかな
梅雨の隙間を狙ったお散歩
日帰りだからこんなもんでしょ
走りっぱなしな一日でした
生かして頂いて ありがとう御座位ます
肌寒さがちょうどいい感じの中ハーレーでお散歩

南相木→川上村/馬越(まごい)峠

鹿がいた

レタス畑のビニールが凄い

信州峠

瑞牆湖でトイレタイム

お掃除して地震対策のジャッキイン

2011.05.31の出来事
お散歩距離:390.1Km/23.59ℓ
お散歩燃費:16.5Km/1ℓちょっと悪いな
お昼前に関越道へ入り
上信越道 吉井で高速を降りる
軽井沢を回ろうかと思っていたが
国道254で富岡、下仁田、佐久へと向かう
国道254は酷道なはずだがなんか快適だぞ
途中、旧道と標識があったな、新しくなっていたのね
走るの20数年ぶりだからねこの道
内山峠を超えると
コスモス街道なる超快適な道に変貌
相変わらずトラック道路でしたが
佐久を抜け小海までは
国道を外れ小海線にそって走る
村を結ぶ細い生活道路?農道?をのんびり走る
小海で南相木へ向かい山に入る
馬越峠(まごいとは読めないないよね)経由で川上村へ
峠付近では鹿がちらほら
なんか見らてました
まっ林道ですから
高原野菜で有名な川上村
クライミングで春夏はよくきていた所だ
お約束のスーパーナナーズを右に折れ
信州峠経由で中央高速須玉インターへ向かう
笹子トンネルを過ぎ神奈川に入る辺りから
急激に寒くなった
それも手が痛くなるほど
軽く鼻水たれた
18:00過ぎにご帰宅、そしてお掃除
虫の死骸、亡がらを落とすのが大変
虫の季節になってきたのですな
国道254ではツーリング集団が二組ソロが4人
後はソロの方が3人ぐらい見かけたかな
梅雨の隙間を狙ったお散歩
日帰りだからこんなもんでしょ
走りっぱなしな一日でした
生かして頂いて ありがとう御座位ます