2012年07月
20120702 マーチHK11ルンバ納車
category - マーチK11
2012/
07/
032000年式 1300CC マニュアル
HK11マーチルンバ 走行距離9,700km
マーチの1300CCマニュアル
程度のいい車両を捜すのに
1年ちょいかかりました
なぜかルンバになってしまった
中身は同じなのでいいでしょう
しかし、キモイクルマ
熟成された12年物だがほとんど新車です
以下写真はノーマル姿の
忘備録?備忘録?
後者が正しいらしい







日産ディラーより納車後
ガレージに入れずそのまま
町田のヨシイリ自動車へ投げ込み
足回り中心にパーツ交換
前のマーチからの移植です
1300ルンバは
スタビライザーが前後両方装着されていた
カタログ上は後ろだけになっていたのだが
どれが正しいのだろう
それにしても細いスタビ
フロントは太いキューブZの物を使います
嫁はまたもやノーマルを見る事もなく
いぢったマーチとご対面となります
比較対象記憶が無いと文句も言われなくて
いいのではないか
情報開示は最低限にするのが戦略ですね
国政はダメよキチンと報告しなさい
中途半端な情報のほうがパニックを起こすと思う昨今
幼稚なウソ、策略はやめよう
話それたな
HK11マーチルンバ 走行距離9,700km
マーチの1300CCマニュアル
程度のいい車両を捜すのに
1年ちょいかかりました
なぜかルンバになってしまった
中身は同じなのでいいでしょう
しかし、キモイクルマ
熟成された12年物だがほとんど新車です
以下写真はノーマル姿の
忘備録?備忘録?
後者が正しいらしい







日産ディラーより納車後
ガレージに入れずそのまま
町田のヨシイリ自動車へ投げ込み
足回り中心にパーツ交換
前のマーチからの移植です
1300ルンバは
スタビライザーが前後両方装着されていた
カタログ上は後ろだけになっていたのだが
どれが正しいのだろう
それにしても細いスタビ
フロントは太いキューブZの物を使います
嫁はまたもやノーマルを見る事もなく
いぢったマーチとご対面となります
比較対象記憶が無いと文句も言われなくて
いいのではないか
情報開示は最低限にするのが戦略ですね
国政はダメよキチンと報告しなさい
中途半端な情報のほうがパニックを起こすと思う昨今
幼稚なウソ、策略はやめよう
話それたな
スポンサーサイト
20120626 FZR1000いぢり
category - もやじなバイク
2012/
07/
031989 YAMAHA FZR1000
スイングアーム交換 チェーン530コンバート
その他諸々いぢる





傷だらけで汚いスイングアームを
バフがけした物と交換
バラスついでにチェーンサイズを
532から530に変更
リアスポロケットは
アルミ48丁とスチール47丁を手配
スチールは納期2ヶ月!
まいったね。
やっとこさ手元に届いたので今回作業
アルミはそのうち使うか?



ジャッキアップが非常にむずい車両でした
フレーム吊るせばいいのだが
馬とジャッキで何とかした
意外にがっちりで
地震がこないかぎり大丈夫でしょう
ココ最近、バイクをジャッキアップしている時は
地震来るなと心で叫んでいる









スポロケット前後交換
チェーンガードもXJR1200のアルミに交換
スイングアームのチェーンタッチディフェンス(スライダー?)も新品
ホイルのダンパーも新品に
リンク回り、スイングアームシャフトは固着も無く
すんなりでした
リアショックの取付けネジが逆方向から入れてあったこと
ぐらいかな今回のお笑いポイントは
相変わらず
なんか半落ちな整備がされていたバイク
サービスマニュアル&メーカーサポートセンターを
きちんと活用したほうがいいと思う


毎度の事ながら
カウルの脱着がメンドイ
隼とかに比べれば楽なのかもしれないが
とにかくメンドイ
後は走って楽しむだけ
梅雨明けが待ち遠しいな
スイングアーム交換 チェーン530コンバート
その他諸々いぢる





傷だらけで汚いスイングアームを
バフがけした物と交換
バラスついでにチェーンサイズを
532から530に変更
リアスポロケットは
アルミ48丁とスチール47丁を手配
スチールは納期2ヶ月!
まいったね。
やっとこさ手元に届いたので今回作業
アルミはそのうち使うか?



ジャッキアップが非常にむずい車両でした
フレーム吊るせばいいのだが
馬とジャッキで何とかした
意外にがっちりで
地震がこないかぎり大丈夫でしょう
ココ最近、バイクをジャッキアップしている時は
地震来るなと心で叫んでいる









スポロケット前後交換
チェーンガードもXJR1200のアルミに交換
スイングアームのチェーンタッチディフェンス(スライダー?)も新品
ホイルのダンパーも新品に
リンク回り、スイングアームシャフトは固着も無く
すんなりでした
リアショックの取付けネジが逆方向から入れてあったこと
ぐらいかな今回のお笑いポイントは
相変わらず
なんか半落ちな整備がされていたバイク
サービスマニュアル&メーカーサポートセンターを
きちんと活用したほうがいいと思う


毎度の事ながら
カウルの脱着がメンドイ
隼とかに比べれば楽なのかもしれないが
とにかくメンドイ
後は走って楽しむだけ
梅雨明けが待ち遠しいな
20120616ROAD KINGタイヤ交換
category - もやじなバイク
2012/
07/
032008 ROAD KINGタイヤ交換
ミシュランコマンダー2を入れてみた
世田谷のスピードスターでの交換
運悪くメッツラー、ピレリーはメーカー欠品
純正と同じダンロップかミシュランでの選択となった




純正はよく持った
19,000km
フロントはまだまだ十分使える
リアはチーン!終了

fzr1000もミシュラン
別にミシュラン好きではない
いつものごとくホイールでの持ち込み
脱着ついでにキャリパー等お掃除・グリスアップしたいからね
店舗の作業・対応は良かったですね
価格は普通でしたが
また、利用しますね多分


毎度のことながら
バイクが重いと大変
フロントはいいが
リアタイヤへのアクセスが、、、
すること多くてしんどい
ベルトのテンション調整もしづらいし



およそ半日仕事となります
あんまりおすすめしないメンテでした
ミシュランコマンダー2を入れてみた
世田谷のスピードスターでの交換
運悪くメッツラー、ピレリーはメーカー欠品
純正と同じダンロップかミシュランでの選択となった




純正はよく持った
19,000km
フロントはまだまだ十分使える
リアはチーン!終了

fzr1000もミシュラン
別にミシュラン好きではない
いつものごとくホイールでの持ち込み
脱着ついでにキャリパー等お掃除・グリスアップしたいからね
店舗の作業・対応は良かったですね
価格は普通でしたが
また、利用しますね多分


毎度のことながら
バイクが重いと大変
フロントはいいが
リアタイヤへのアクセスが、、、
すること多くてしんどい
ベルトのテンション調整もしづらいし



およそ半日仕事となります
あんまりおすすめしないメンテでした