Article
K11追加リモコン奪われる
category - マーチK11
2010/
02/
25
スペアキーって
使わないよね
リモコンついてないとなおさら。
リモコンないとほんとうにめんどくさい。
でっ!
リモコン追加投入。
ヤフオクって1,000円で具合よさげなのをゲット。
状態は、カバーの止めピンが折れてるだけで
他は異常なし。
電池交換などで開けるとき折りやすい部分ですね
お気を付けて。
リモコンの登録。
マル秘コマンドと呼ばれているらしい。
ググります。
2つほど出てきたよ。
わからない場合は
仲の良い日産ディーラーマンを脅すなり
泣き落とすなりしてくださいな。
一応さらしておきます。
リモコン登録方法
■準備するもの
●追加するリモコン
●スペアキー
●リモコン付キー(使いませんが念のためデフォのキーも準備)
動作中にリモコン触ることがあるのでできればスペアキーで作業
●集中力
以上
すぐに取りかからず下記の事をじっくり行う。
まず、深呼吸。
そしてコマンド操作手順をアクションを交えてシュミレーションする。
そう!イメージトレーニングが大事
登録には力まず流れるような動作が必要です。
では、本題です。
■K11マーチ後期型リモコン登録方法
なぜ、後期型かというと。
黒いリモコンはどうなのか知らないだけ、
たぶん同じだとは思うが。キューブ系にも使えるのか?
1:全てのドアが閉まっているのを確認して運転席シートに座る。
2:運手席ドアを閉める(やり直す場合もここから始める)
3:運転席ドアをロックノブでロックする(全てのドアがロックされたことを確認)
※ここからは一気にいきます。心して。
4:イグニッションキーシリンダーにキーの抜き差しを(指す、抜くで一回)
10秒以内に6回(声を出しながら数えよう)行う。
あら!不思議。全てのドアがアンロックされます。
ここから怒濤の攻めが必要
※アンロックから3秒以内で下記のアクションも行う。
5:アンロックされたらイグニッションキーシリンダーにキーを差し
ACCの位置にキーを回して、運転席のドアをロックノブでロックする。
6:祈りながらの動作です。
追加するリモコンのスイッチでロックを解除する。(解錠、施錠どちらでもかまいません)
※リモコンでロックが反応したらミッションはほぼ成功です。
7:運転席のドアを開けてコマンド終了となります。
※4,5の3秒以内に注意
失敗したら運転席のドアを一度開けて最初から始める。
リモコンが反応すると
ニヤッと顔がほころぶはずです。
後は、リモコンに埋め込んである
キーを金ノコ等で切り落とし
ヤスリで仕上げて終わりです。
気にしない方はそのままでもいいのでは
間違ってキーシリンダーに差すと思いますが。
ちなみに我が家では
追加リモコンは
こっちのほうがかわいいと
嫁に取り上げられました。
キーホルダー何つけようかな?などと
ほざいていましたな
ポケット入れると痛いから
もやじ用にしようと思っていたのに、、、、、、。
ガックシ。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
- 関連記事
-
-
手作りピラーバー 2010/03/18
-
HOT新妻より銀行 2010/03/02
-
K11追加リモコン奪われる 2010/02/25
-
無駄にあついおっさんもいる 2010/02/18
-
K-11に車高調イン 2010/02/09
-
スポンサーサイト
コメント