Article
RMX250S(SJ14)とりあえず完了
category - もやじなバイク
2010/
09/
05今日は、劇的に熱かった。
午前中の日差しは衰えをしらない
殺意を感じる。
朝食前7:00から整備を開始
キャブのエアスクリューを標準値1 1/2に
2回転戻しまで行ってました。
オイルポンプワイヤー位置を確認。
かなりプラスになっている
どおりでモクモクだわ
コレも標準位置に調整。
オイルを補充する際
シート固定ボルトを外すのだが
うまくボルトが入っていかない
ネジ穴修正です。
タップでネジをきり直し
ボルトも新品に交換。
毎回、このネジを外したくないので
軽く工作。
オイルタンクのキャップ脱落防止用金具を緩めるため
サイドカバー、シートを外すのだが
サイドカバーにプラスドライバーが通る穴を開ける
金具のボルトを緩めることが可能に
キャップが外せるようになりました。
これでサイドカバー、シートは外さなくても
オイル補充可能。
ラフロ川崎でセール価格、定価より20%OFFの
ZOILを4st/450ml、2st/450mlを購入。
オイルにグビグビ、ミッションにチョロチョロ入れ
エンジンをかける
いい感じです。
白煙少なめ
かん高い排気音に変化。
キャブとオイルポンプの調整ですんだようです。
これで、整備完了。
後は乗るだけ。
どこに行こうかな。
ダートが呼んでいる。
もう少し涼しくなるといいのだけども。
台風シーズンも待ち構えているのだった。
気分の問題だな、たぶん。
楽しめる身体、精神にしておかなければ。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
午前中の日差しは衰えをしらない
殺意を感じる。
朝食前7:00から整備を開始
キャブのエアスクリューを標準値1 1/2に
2回転戻しまで行ってました。
オイルポンプワイヤー位置を確認。
かなりプラスになっている
どおりでモクモクだわ
コレも標準位置に調整。
オイルを補充する際
シート固定ボルトを外すのだが
うまくボルトが入っていかない
ネジ穴修正です。
タップでネジをきり直し
ボルトも新品に交換。
毎回、このネジを外したくないので
軽く工作。
オイルタンクのキャップ脱落防止用金具を緩めるため
サイドカバー、シートを外すのだが
サイドカバーにプラスドライバーが通る穴を開ける
金具のボルトを緩めることが可能に
キャップが外せるようになりました。
これでサイドカバー、シートは外さなくても
オイル補充可能。
ラフロ川崎でセール価格、定価より20%OFFの
ZOILを4st/450ml、2st/450mlを購入。
オイルにグビグビ、ミッションにチョロチョロ入れ
エンジンをかける
いい感じです。
白煙少なめ
かん高い排気音に変化。
キャブとオイルポンプの調整ですんだようです。
これで、整備完了。
後は乗るだけ。
どこに行こうかな。
ダートが呼んでいる。
もう少し涼しくなるといいのだけども。
台風シーズンも待ち構えているのだった。
気分の問題だな、たぶん。
楽しめる身体、精神にしておかなければ。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
- 関連記事
-
-
ドナドナXLR250Rそして毛唐がやってくる 2010/11/08
-
ホリデーバイク便 2010/09/27
-
RMX250S(SJ14)とりあえず完了 2010/09/05
-
RMX250S(SJ14)慣らし終了 2010/09/02
-
RMX250S(SJ14)ご帰還! 2010/09/01
-
スポンサーサイト
コメント