Article
ハーレー小いぢり
category - もやじなバイク
2011/
05/
07作業時間小1時間
雨上がりで少々蒸し蒸しガレージ
ハンドルロック

カバー取り付け


つるんとしたカウル内側

小物入れのポーチを取付



とりあえず付けたETC
振動でもげそうでした



ダートに入る前に
すぐ取り外せるようバックに収納



2011.05.07の出来事
久方にガレージイン 作業といえるのか?
ハーレーのハンドルロック
使うと壊れるとの
都市伝説がある、、、本当か?
1回も使ったことないし
かっこわるいのが視界にはいるので
フタしました。
スライドするのでロックは出来ますが
たぶん使わないと思う
先日のツーリングのため急遽RMX250Sに取り付けたETC
バランサー無しのバイクに固定式はつらいようです
数カ所ラバーかましていたが
90Kmを超えると振動でブルブル
どこか飛んで行きそうな勢いでした
このままではダートで壊すの必至なので
取り外せそのまま収納できるタイプに変更
バッグに入れてハンドルにぶら下げるだけのこと
手持ちのバッグで丁度いいのがありました
ちょっとでかいがこれでいいとしましょう
こんなとこに凝ってもしょうがない
ということで取り外してバッグ詰めで作業終了
さて、実家に向かうか
インターホンを取り付けにいかねば
工具が多いので
マーチくんで出動です
今日、設置したほうがいいのかな
連絡がない しばし待機
生かして頂いて ありがとう御座位ます
雨上がりで少々蒸し蒸しガレージ
ハンドルロック

カバー取り付け


つるんとしたカウル内側

小物入れのポーチを取付



とりあえず付けたETC
振動でもげそうでした



ダートに入る前に
すぐ取り外せるようバックに収納



2011.05.07の出来事
久方にガレージイン 作業といえるのか?
ハーレーのハンドルロック
使うと壊れるとの
都市伝説がある、、、本当か?
1回も使ったことないし
かっこわるいのが視界にはいるので
フタしました。
スライドするのでロックは出来ますが
たぶん使わないと思う
先日のツーリングのため急遽RMX250Sに取り付けたETC
バランサー無しのバイクに固定式はつらいようです
数カ所ラバーかましていたが
90Kmを超えると振動でブルブル
どこか飛んで行きそうな勢いでした
このままではダートで壊すの必至なので
取り外せそのまま収納できるタイプに変更
バッグに入れてハンドルにぶら下げるだけのこと
手持ちのバッグで丁度いいのがありました
ちょっとでかいがこれでいいとしましょう
こんなとこに凝ってもしょうがない
ということで取り外してバッグ詰めで作業終了
さて、実家に向かうか
インターホンを取り付けにいかねば
工具が多いので
マーチくんで出動です
今日、設置したほうがいいのかな
連絡がない しばし待機
生かして頂いて ありがとう御座位ます
- 関連記事
-
-
DIPSTICK O-RING交換 2011/05/30
-
2008ロードキング/ドライブベルト交換 2011/05/16
-
ハーレー小いぢり 2011/05/07
-
AVIREXのブーツ 2011/05/06
-
アイアンハートのセール 2011/05/05
-
スポンサーサイト
コメント