Article
2008ロードキング/ドライブベルト交換
category - もやじなバイク
2011/
05/
16Harley復活
バラしても機体には切れた原因見つからず
※写真多くてすいません
高湿度環境での長期保存による劣化と
高テンションだな、、、、、、たぶん

シート、サイドカバー、サドルバック、
マフラー、バッテリーマイナス端子外し



マフラーのつなぎ目をヤスリがけして
出っ張り無くしておくと挿入が楽に

オイル抜き、フロアボード、シフト周り
リアホイル外し
オイル汚い 鉄粉ザラザラ
ハウジングケース掃除大変でした


ジャッキアップMAX
今、地震が来たらどうする



アクセルシャフト36mmソケットでか!



プライマリーチェーンケースカバー脱着

チェーンテンショナー脱着
タイラップでの固定忘れずに

酒パワー炸裂!!
前後とも高トルク必至
プーリ側1-1/2と思ったら1/2ソケット
クラッチ側1-3/16ソケット

アッセンブリーで丁寧に脱着
ついでにお掃除

スターター脱着
今回はコイツに泣かされた

取付ボルトが錆びて固着

プライマリーチェーンケースハウジング脱着


スポロケット周り問題無し

スイングアーム脱着
エンジン落ちます。必ずエンジン固定を!

左側ナットを緩めて右に抜きます
右のナットは緩めないこと

祝!ドライブベルト組込み


リア周り組立


ベルトテンション調整は慎重に
点検孔の一目盛りは3mmぐらい
10bar圧力で3~4目盛りに入れよう

復帰作業
クラッチ調整忘れずに

スクリューはCOLONYに変更

ついでにパッセンジャーボード交換
今回のお買い物で一番高かった嫁用装備


チュンチュン!朝です

復活完了 ドヤ
試乗してエンジン、ミッションオイル交換


2011.05.13~14の出来事
震災の数日前に切れたドライブベルト
やっとこさ交換です
頼んだGATESのベルトがメーカー欠品で
代わりに80ドルも高いHD純正がサービスで届いた
ファイナルドライブベルト
スペア購入したBDL Falcon SPCは今回控えに
作業自体のレベルはたいしたことではないのだが
非常にめんどくさい
外しても外しても
なかなかたどりつきません。
外すだけならいいのだが
パーツのクリーンアップがはいるから
ペースがあがらない
スイングアーム外して思ったが
フレームにはラバーマウントなのね
エンジンといっしょにお仕事するリア周り
高速コーナーで路面からの入力に対して
車体遅れる感じがするのはそおいうことね
揺れを意識してゆったり操作すれば
不安感は少なくなるかもね
ハーレーのサービスマニュアル
国産のマニュアルに比べると
わかりづらい
要所要所の注意事項を確認するのに
使う感じがいいようです
結構落とし穴があるからご注意
ここのところ
地震が多いので
ジャッキアップしたまま後日に作業繰り越しは
危険ですな
実際、作業中結構な揺れがありました
バイクぐらぐら
これ以上揺れが大きいとヤバイかもと
冷やあさせものでした
二ヶ月ぶりに鉄馬に乗ったが
いいね!
顔がにやけている気がした
生かして頂いて ありがとう御座位ます
バラしても機体には切れた原因見つからず
※写真多くてすいません
高湿度環境での長期保存による劣化と
高テンションだな、、、、、、たぶん

シート、サイドカバー、サドルバック、
マフラー、バッテリーマイナス端子外し



マフラーのつなぎ目をヤスリがけして
出っ張り無くしておくと挿入が楽に

オイル抜き、フロアボード、シフト周り
リアホイル外し
オイル汚い 鉄粉ザラザラ
ハウジングケース掃除大変でした


ジャッキアップMAX
今、地震が来たらどうする



アクセルシャフト36mmソケットでか!



プライマリーチェーンケースカバー脱着

チェーンテンショナー脱着
タイラップでの固定忘れずに

酒パワー炸裂!!
前後とも高トルク必至
プーリ側1-1/2と思ったら1/2ソケット
クラッチ側1-3/16ソケット

アッセンブリーで丁寧に脱着
ついでにお掃除

スターター脱着
今回はコイツに泣かされた

取付ボルトが錆びて固着

プライマリーチェーンケースハウジング脱着


スポロケット周り問題無し

スイングアーム脱着
エンジン落ちます。必ずエンジン固定を!

左側ナットを緩めて右に抜きます
右のナットは緩めないこと

祝!ドライブベルト組込み


リア周り組立


ベルトテンション調整は慎重に
点検孔の一目盛りは3mmぐらい
10bar圧力で3~4目盛りに入れよう

復帰作業
クラッチ調整忘れずに

スクリューはCOLONYに変更

ついでにパッセンジャーボード交換
今回のお買い物で一番高かった嫁用装備


チュンチュン!朝です

復活完了 ドヤ
試乗してエンジン、ミッションオイル交換


2011.05.13~14の出来事
震災の数日前に切れたドライブベルト
やっとこさ交換です
頼んだGATESのベルトがメーカー欠品で
代わりに80ドルも高いHD純正がサービスで届いた
ファイナルドライブベルト
スペア購入したBDL Falcon SPCは今回控えに
作業自体のレベルはたいしたことではないのだが
非常にめんどくさい
外しても外しても
なかなかたどりつきません。
外すだけならいいのだが
パーツのクリーンアップがはいるから
ペースがあがらない
スイングアーム外して思ったが
フレームにはラバーマウントなのね
エンジンといっしょにお仕事するリア周り
高速コーナーで路面からの入力に対して
車体遅れる感じがするのはそおいうことね
揺れを意識してゆったり操作すれば
不安感は少なくなるかもね
ハーレーのサービスマニュアル
国産のマニュアルに比べると
わかりづらい
要所要所の注意事項を確認するのに
使う感じがいいようです
結構落とし穴があるからご注意
ここのところ
地震が多いので
ジャッキアップしたまま後日に作業繰り越しは
危険ですな
実際、作業中結構な揺れがありました
バイクぐらぐら
これ以上揺れが大きいとヤバイかもと
冷やあさせものでした
二ヶ月ぶりに鉄馬に乗ったが
いいね!
顔がにやけている気がした
生かして頂いて ありがとう御座位ます
- 関連記事
-
-
ヘルメット投入 2011/06/02
-
DIPSTICK O-RING交換 2011/05/30
-
2008ロードキング/ドライブベルト交換 2011/05/16
-
ハーレー小いぢり 2011/05/07
-
AVIREXのブーツ 2011/05/06
-
スポンサーサイト
コメント