Article
不吉?JAPANの先行き
category - もやじな日記
2008/
12/
22これまで、2006年、2007年の2回にわたって、大手町・丸の内・有楽町エリアで開催された光都東京・ LIGHTOPIA は〈地球・環境・平和〉をテーマとして好評を博し、師走の風物詩として定着してきました。(公式HPより)
12月20日東京新聞より
エコな明るさ 風力など活用 光都東京・ライトピア
千代田区丸の内周辺で十九日に始まった光の祭典「光都東京・ライトピア」。「地球・環境・平和」がテーマで、消費電力の少ない発光ダイオード(LED)を照らすために、風力とバイオマス(生物資源)という自然エネルギーで発電した電力が使われている。
皇居外苑の和田倉噴水公園では、イベントのテーマにちなんだ絵が描かれた和紙を円柱形にし、中からろうそくで照らした「明かり絵」七百個が並ぶ。絵は麻生太郎首相ら各界の著名人や小学生らが描いた。
丸の内仲通りでは、道路沿いに植えられた七種類のパンジーなど約十四万株の花が光に照らされ、昼とは違った花の道を演出。

和田倉噴水公園 アンビエント・キャンドルパーク

日比谷濠、馬場先濠 Map
光を求めて
都内をプラプラしてきた
夜の東京
いいね!
東京タワーを見ながらドライブ
アクセルもついゆるめになる
けやき坂は
激!渋滞
ライトアップがゆっくり見れていいけどね
光都東京・ライトピア
和田倉噴水公園
著名人及び千代田区の小学生がメッセージ等を描いた明り絵が見れる
提灯みたないなもん
そこへ一陣の風が
消えたね
麻生太郎
原辰徳
他も消えていたが
この二人に目がいった
回りのギャラリーも
同じ思いだろう
一部口に出してる方もいたが
JAPANつながりな
お二方
ん~っ て感じ
JAPAN大丈夫か
↑何故か諸星君の明かり絵もあった
回りにはオタが、、、シャッターお願いされたよ
12月20日東京新聞より
エコな明るさ 風力など活用 光都東京・ライトピア
千代田区丸の内周辺で十九日に始まった光の祭典「光都東京・ライトピア」。「地球・環境・平和」がテーマで、消費電力の少ない発光ダイオード(LED)を照らすために、風力とバイオマス(生物資源)という自然エネルギーで発電した電力が使われている。
皇居外苑の和田倉噴水公園では、イベントのテーマにちなんだ絵が描かれた和紙を円柱形にし、中からろうそくで照らした「明かり絵」七百個が並ぶ。絵は麻生太郎首相ら各界の著名人や小学生らが描いた。
丸の内仲通りでは、道路沿いに植えられた七種類のパンジーなど約十四万株の花が光に照らされ、昼とは違った花の道を演出。



和田倉噴水公園 アンビエント・キャンドルパーク


日比谷濠、馬場先濠 Map
光を求めて
都内をプラプラしてきた
夜の東京
いいね!
東京タワーを見ながらドライブ
アクセルもついゆるめになる
けやき坂は
激!渋滞
ライトアップがゆっくり見れていいけどね
光都東京・ライトピア
和田倉噴水公園
著名人及び千代田区の小学生がメッセージ等を描いた明り絵が見れる
提灯みたないなもん
そこへ一陣の風が
消えたね
麻生太郎
原辰徳
他も消えていたが
この二人に目がいった
回りのギャラリーも
同じ思いだろう
一部口に出してる方もいたが
JAPANつながりな
お二方
ん~っ て感じ
JAPAN大丈夫か
![]() | ベスト (2001/12/05) 光GENJI光GENJI SUPER5 商品詳細を見る |
↑何故か諸星君の明かり絵もあった
回りにはオタが、、、シャッターお願いされたよ
![]() | ぼくは散歩と雑学が好きだった。 小西康陽のコラム1993-2008 (2008/03/07) 小西 康陽 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
-
正月太りしてないか~? 2009/01/07
-
アンチブリーフ 2008/12/24
-
不吉?JAPANの先行き 2008/12/22
-
本能のまま行かせてもらいます。 2008/12/19
-
すばやくよけた? 2008/12/18
-
スポンサーサイト
コメント