Article
ETC難民増殖中!
category - もやじなバイク
2009/
03/
24


ウザイ?
拾い物ですわ!
またETCネタです。
3/23(月)23:00完了。
ETC取付できた。JRM-11です。
今回お世話になったのは
営業時間が不思議なバイク屋さん、気になっていた。
ド深夜とド早朝以外は電気が点いてる?
営業時間朝7:00~24:00
平日に焦らず行けるバイク屋さん。貴重です。
オートサービス翔 アットホームな感じでイイカンジなお店です。
丁寧なお仕事ありがとうございます。
だが、
其れがしが最後の1個だったそうで
20人以上の分が納期未定。
3/12のバイク用品店は熾烈だったようで
(練馬の某店はオペレーションの都合で2日に分けて申込受付したらしい)
ETC難民増殖中!
●JRC日本無線では2008年度にJRM-12約2万台の出荷を見込んでいます。
JRC日本無線JR-12
●2008年5月末までに二輪車用ETC車載器「JRM-11」の累計出荷台数が、10万台を突破
日本無線JR-11累計出荷台数
2006年から発売だから 年出荷台数 JRM-11約3万台
ここでちょこっと計算?
助成台数は5万台。 JRM-12出荷台数は2万台。
残り3万台は? JRM-11か?
流通・メーカー在庫がそんなにあるの?
このご時世に大量増産? JRM-11と12が別ラインで生産?
ナイ!ないでしょう。
あれば難民でないわな、、、、。
とりあえず申し込んで気長に待つしかないようです。
ETC装着組と長距離ツーリング行かないほうがいいかも
料金所で金も心も悔しい思いをするでしょう。
![]() | イタリア・オペラ・アリア集 (2007/11/14)¥ 2,800 デセイ(ナタリー)フェラーリ(フランク) 商品詳細を見る |
オペラでも聴いてのんびりしましょ。
甲府のぶどう畑で聞くと心地よいですよ。
- 関連記事
-
-
子どもが見つかった 2009/03/31
-
子がこない!? 2009/03/27
-
ETC難民増殖中! 2009/03/24
-
ブツがきた 2009/03/23
-
ドイツからフランスへ 2009/03/23
-
スポンサーサイト
コメント